dアニメとU-NEXTどっちがお得? 作品数や料金を徹底比較!

dアニメとU-NEXTどっちがお得? 作品数や料金を徹底比較!
テレビくん

「U-NEXT」でアニメ見れるなら「dアニメ」のメリット感じないなー

小田原

そんなことはないよ!それぞれに良さがあるんだ

テレビくん

でも「U-NEXT」は映画もドラマも見れるし

小田原

それだけで判断するのはまだ早いよ!

動画配信サービスを選ぶ際に「dアニメストア」と「U-NEXT」のどちらが自分に合っているのか、迷っていませんか?

それぞれのサービスには独自の特徴があり、選択に悩むのも無理はありません。

この記事では、作品数や料金、機能、特典などの客観的なデータを基に、両サービスを徹底比較します。

自分に最適なサービスを見つける手助けになれば幸いです!

あわせて読みたい
ABEMAとdアニメストア契約するならどっち?作品数や料金など徹底比較 うーん、どっちにしようかな? どうしたんだい? ABEMAとdアニメストアどっちを契約しようか迷ってるんです どちらもそれぞれ特徴があるサービスだね そうなんですか!...
あわせて読みたい
dアニメ for primeとアニメタイムズを比較!prime videoで見るならどっち? どっちにしようかなー どうしたんだい? prime videoの有料チャンネルで「dアニメ for prime」と「アニメタイムズ」どちらにしようか悩んでるんですよね どちらもprime...
目次

作品数の比較

アニメ配信数の比較

サービス名アニメ配信本数主要ジャンル
U-NEXT約6,000本アニメ、映画、ドラマ
dアニメストア約6,000本アニメのみ

dアニメストアは、アニメに特化したサービスとして、見放題のアニメ作品数が約6,000本以上とされています。

一方、U-NEXTも同様に約6,000本以上のアニメを見放題で提供しています。

アニメに関してはどちらも大差ないように感じられます。

配信ジャンルの比較

dアニメストアは、その名の通りアニメ専門の配信サービスで、アニメ関連のコンテンツに特化しています。

一方、U-NEXTは総合的な動画配信サービスとして、アニメだけでなく、映画(約18,000本)、ドラマ(約6,000本)、バラエティ、キッズ向け番組、音楽と多彩なジャンルの作品を提供しています。

「アニメ以外のジャンルも楽しみたい!」という方には、U-NEXTの多彩なコンテンツが魅力的に感じられるでしょう。

料金プランの比較

次に、料金プランを比較してみましょう。

サービス名月額料金(税込)無料期間
U-NEXT2,189円31日間
dアニメストア550円31日間

dアニメストアの月額料金は550円(税込)と、非常にリーズナブルです。

一方、U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)と、dアニメストアの約4倍の価格設定となっています。

この価格差を考えると、予算を重視する方にはdアニメストアが魅力的に映るかもしれません。

特典とサービスの比較

dアニメストアでは、アニメグッズの情報提供や割引、声優のサイン色紙が当たるキャンペーンなど、アニメファンに嬉しい特典が用意されています。

一方、U-NEXTでは、毎月1,200円分のポイントが付与され、このポイントを使って有料の動画や電子書籍を購入することができます。

さらに、120誌以上の雑誌が読み放題となるサービスも提供されています。

  • 「アニメグッズや関連情報を重視するか?」
  • 「多彩な特典や電子書籍も楽しみたいか?」

自分の興味やライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。

機能・性能の比較

dアニメストアとU-NEXTの機能や性能面を比較してみましょう。

機能・性能項目dアニメストアU-NEXT
ダウンロード機能
同時視聴可能台数1台4台
画質SD~フルHDSD~4K(※アニメは4K非対応)
倍速再生機能

dアニメストアは、アニメ専門サービスとして必要な機能を備えていますが、同時視聴は1台のみとなっています。

一方、U-NEXTは同時に最大4台まで視聴可能で、家族や友人と共有して利用する際に便利です。

また、U-NEXTは4K画質にも対応していますが、アニメ作品に関しては4K非対応となっています。

支払い方法の比較

支払い方法の柔軟性もサービス選択の重要なポイントです。

dアニメストアとU-NEXTの支払い方法を比較してみましょう。

支払い方法dアニメストアU-NEXT
クレジットカード
キャリア決済△(アプリのみ)ドコモ、au、ソフトバンク
プリペイドカード△(アプリのみ)
PayPal△(アプリのみ)×
楽天ペイ×

dアニメストアは、アプリ経由であればキャリア決済が利用可能ですが、その他の支払い方法は限定的です。

一方、U-NEXTは多彩な支払い方法に対応しており、クレジット以外も豊富なのがポイントです。

どんな人におすすめ?

これまでの情報をまとめてみました。

比較項目dアニメストアU-NEXT
作品数(アニメ)約6,000本約6,000本
作品数(映画)×約18,000本
作品数(ドラマ)×約6,000本
月額料金(税込)550円2,189円
無料期間31日間31日間
ダウンロード機能
同時視聴可能台数1台4台
画質SD~フルHDSD~4K(※アニメは4K非対応)
倍速再生機能
支払い方法クレジットカード
キャリア決済(アプリのみ)
プリペイドカード(アプリのみ)
PayPal(アプリのみ)
クレジットカード
キャリア決済
プリペイドカード
楽天ペイ

まとめ

dアニメストアとU-NEXT、それぞれにメリットとデメリットがあります。

  • アニメ特化&コスパ重視なら「dアニメストア」
    • 月額550円(税込)で約6,000作品以上のアニメが見放題!
    • シンプルなインターフェースで快適にアニメを楽しめる。
    • ただし、アニメ以外のコンテンツはなし。
  • 総合的なエンタメを楽しみたいなら「U-NEXT」
    • 月額2,189円(税込)と高めだが、映画・ドラマ・アニメ・電子書籍・雑誌も楽しめる!
    • 毎月1,200円分のポイント付与で、新作映画や電子書籍を実質割引で購入可能。
    • 家族でアカウントをシェアできる点も魅力。

「自分に合ったサービスを選んで、楽しい動画ライフを満喫しよう!」

どちらを選ぶか迷ったら?

配信サービスを利用したことがないと言う方はぜひ「dアニメストア」をオススメします。

オススメの理由は何と言っても価格

月額2,000円を超えると見ないともったいないと思ってしまいそうですが、500円程であれば気軽に見えるからです。

また、いつでも退会可能なのもポイント。

まずは無料体験を活用して実際に使ってみましょう!

\ 無料キャンペーン中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
管理人のodawaraです。

昔からアニメを見るのが好きで10年以上配信サイトに登録しています。
また、絵の綺麗さ・効果音が好きで学生時代には映画館でバイトをしていました。

もっと多くの人にアニメを広めたいと思い、本サイトを公開しました。

コメント

コメントする

目次