dアニメとDMMどっちがオススメ?特徴を徹底比較

当ページのリンクには広告が含まれています。
テレビくん

ねえ小田原さん!dアニメとDMM TVって、どっちがアニメ見るのにいいの?

テレビくん

最近、暇な休日にガッツリアニメを観たいな~って思ってさ!

小田原

いい質問だねテレビくん。

小田原

実はこの2つ、どっちも人気なんだけど、特徴が全然違うんだ。

「dアニメストアとDMM TVって何が違うの?」

そう疑問に思ったあなたへ、この記事では2つの人気アニメ配信サービスを徹底比較していきます。

「自分にぴったりのアニメ配信サービスを知りたい!」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

dアニメとDMMどっちがオススメ?

小田原

まずは全体の特徴から見ていこうか。

小田原

dアニメストアはアニメ専門、DMM TVは総合系。どちらも月額550円だけど中身は結構違うんだよ。

テレビくん

へぇ~、料金は同じでもコンテンツが違うのか~!気になる気になる!

dアニメストアDMM TV
月額料金(税込)550円550円
作品数(アニメ)約6,000本約6,000本 
作品数(映画)0本約5,000本 
作品数(ドラマ)0本約1,500本 
無料期間31日14日
ダウンロード機能
同時視聴台数1台4台
倍速再生
画質SD
HD
フルHD
SD
HD
4K
対応デバイスiPhone
Android
Windows
mac
Fire TV
Android TV
popIn Aladdin
PlayStation4
PlayStation5
iPhone
Android
Windows
mac
Fire TV
Android TV
PlayStation4
PlayStation5
支払方法◆WEBの支払い方法
・キャリア決済(ドコモ)
・クレジットカード
(VISA,MASTER,JCB,AMEX)
◆App Storeの支払い方法
・PayPay
・キャリア決済
(au,SoftBank,ドコモ等)
・クレジットカード
・デビットカード
・Apple アカウントの残高
(Apple Gift Card の換金額
または入金額の残高)
◆Google Playの支払い方法
・キャリア決済
(au,SoftBank,ドコモ,楽天等)
・GooglePlay
・ギフトカード
・Edy
・メルペイ
・PayPal
・クレジットカード
・デビットカード
・クレジットカード
・DMMポイント
・キャリア決済
(d払い,auかんたん決済,
ソフトバンク・ワイモバイル
まとめて支払い)
・Amazon アプリ内課金
dアニメとDMM TVの比較

dアニメストアとDMM TVは、どちらもアニメ好きに人気の動画配信サービスです。

ただし、それぞれに特徴があり、使い勝手や楽しみ方が異なります。

ここでは両者の違いをわかりやすく解説していきます。


dアニメストアの特徴と魅力

出典元:https://ssw.web.docomo.ne.jp/bakuage/
小田原

dアニメストアはアニメ専門で、なんと6,000作品以上も見られるよ。

小田原

最新作もすぐに配信されるし、オープニングスキップや連続再生など便利な機能もある。

テレビくん

やばっ、ロボットアニメもいっぱいあるの?!

小田原

もちろん!昔の名作から最新作まで幅広くカバーしてる。

小田原

ただし、アニメ以外のドラマや映画は見られないから、そこは注意が必要かな。

dアニメストアは、アニメ専門の動画配信サービスです。

月額550円(税込)という安さで、6,000作品以上のアニメを視聴できます。

特にアニメの作品数においては業界トップクラスで、最新作から懐かしの名作までラインナップが充実。

オープニングスキップや連続再生など、アニメ視聴に特化した便利機能も揃っています。

dアニメストアが
向いている人
dアニメストアが
向いていない人
アニメだけを安くたくさん楽しみたい
最新アニメをリアルタイムで追いたい人
スマホやPCで気軽に視聴したい人
映画やバラエティも観たい人
家族で一緒に視聴したい人

DMM TVの特徴と魅力

出典元:https://dmm-corp.com/press/corporate/1754/
小田原

一方のDMM TVは、アニメ以外にも映画やドラマ、バラエティまで楽しめる総合エンタメサービス。

小田原

月額550円で、DMMプレミアム会員としてブックスの割引特典もあるよ。

テレビくん

えっ、それって電子書籍とかにも使えるってこと!?すごー!

小田原

そう。アニメの作品数はdアニメと同じぐらいで、他のジャンルも楽しめるのが魅力だね。

小田原

ただ、アニメの最新作はdアニメストアの方が早い印象。そこはアニメ特化の強みだね。

DMM TVは、アニメを含めた総合動画配信サービスです。

月額550円(税込)でアニメだけでなく、ドラマや映画、バラエティなど幅広いジャンルのコンテンツが楽しめます。

また、DMMプレミアム会員になるとDMMブックスの割引など、他のDMMサービスとの連携特典も受けられる点が魅力です。

「アニメも見たいけど、それだけじゃ物足りない」という方には、バランスの取れたDMM TVがぴったりです。

DMM TVが
向いている人
DMM TVが
向いていない人
アニメ以外のジャンルも楽しみたい人
コスパ重視で動画と電子書籍も利用したい人
家族やパートナーと一緒に利用したい人
アニメだけを集中して観たい人
最新アニメをリアルタイムで追いたい人

アニメ配信サービスの選び方

テレビくん

僕みたいにアニメばっかり見る人もいれば、ドラマとかも観る人もいるよね。

小田原

うん、だから自分の視聴スタイルに合わせて選ぶのが大事なんだ。

小田原

どんな風にアニメを楽しみたいのかを考えてみてね。

サービス選びに迷ったときは、自分の視聴スタイルに合っているかどうかがカギになります。

ここでは、選び方の基準を詳しく紹介します。


自分に合うサービスを見極める方法

小田原

たとえば、「通勤中にスマホで観たい」とか「休日はテレビでじっくり楽しみたい」って使い方でも選ぶサービスが変わってくるよ。

テレビくん

わかる~。僕も最初は安さだけで選んで失敗したことある…。

小田原

そうそう。そうならないためにも、自分がどんな風に動画を楽しみたいのかをしっかり考えてね。

あなたはどのような時間帯に、どのようなデバイスでアニメを観ていますか?

スマホで通勤中に観るのか、テレビで家族と観るのかによっても、最適なサービスは異なります。

また、「作品の豊富さを重視するのか」「新作を追いたいのか」「他のジャンルも楽しみたいのか」といった観点でも違いが出てきます。

「安さだけで選んだら物足りなかった…」なんてことにならないよう、自分の視聴ニーズをしっかり考えてから選びましょう。


画質・同時視聴などの機能比較

小田原

機能面も大事なポイント。

小田原

dアニメは同時視聴には非対応。DMM TVは複数端末で視聴できるから、家族での利用にも向いてるよ。

テレビくん

おおっ、同時視聴できるのって便利だね!

画質にこだわる方や、複数人で使いたいという方は、機能面の比較も重要です。

操作性やUIにも違いがあるため、無料体験で触ってみるのもおすすめです。


配信ジャンルの違いをチェック

小田原

ジャンルもチェックポイント。

小田原

dアニメはアニメだけに特化してるけど、深夜系から声優バラエティまで豊富だよ。

小田原

DMMはアニメに加えて映画やオリジナルもあるから、飽きずに色々楽しめるよ。

テレビくん

その日の気分で見たいジャンルが変わる人はDMM向きだね~!

dアニメストアはアニメ専門のため、配信ジャンルがアニメに限定されます。

ジャンル内では、深夜アニメ・女性向け・声優バラエティなど幅広く網羅されています。

DMM TVはアニメに加えて、映画、韓流、ドラマ、オリジナルコンテンツなどジャンルが多彩。

「今日はアニメ、明日は映画」という楽しみ方ができるのはDMMならではです。


dアニメストアが向いている人とは

小田原

じゃあ最後に、どっちがどんな人に向いてるかを整理してみよう。

テレビくん

ぼく、メモの準備はバッチリ!

最後に、それぞれのサービスがどんな人に向いているかをまとめ、どちらを選ぶべきかのヒントをお届けします。

dアニメストアに向いている人の特徴

  • アニメだけに集中したい人
  • 見逃し配信や最新作を追いたい人
  • 月額コストを極力抑えたい人
  • アニメや声優番組が好きな人
小田原

アニメ特化で楽しみたい人には、やっぱりdアニメストアだね。

テレビくん

まさに僕じゃん!いますぐ契約したくなってきた~!

アニメ好きにはたまらないラインナップと安さが魅力のdアニメストア。

無料お試し期間もあるので、気になる方はぜひ一度体験してみてください。


DMM TVに向いている人の特徴

  • 様々なジャンルをバランスよく観たい人
  • 家族と共有したい人
  • DMMの他サービスも併用している人
小田原

DMM TVはアニメに加えて映画やドラマも楽しみたい人向けだね。

テレビくん

家族と使いたいって人にはうってつけだね!

アニメに加えて、映画やオリジナル作品も見られるDMM TVは、総合力で選びたい方におすすめです。


結局どちらを選べばいいのか?

小田原

まとめると…

小田原

「アニメに特化したいならdアニメストア」

小田原

「色んなジャンルを楽しみたいならDMM TV」だね。

テレビくん

迷ったら無料体験してみるのがいいかもね!

小田原

その通り。どちらも初回無料で試せるから、気になったら体験してみよう!

どちらのサービスも優れていますが、選び方のポイントは「あなたが何を重視するか」です。

  • アニメをとことん楽しみたいならdアニメストア。
  • アニメも含めて総合的に楽しみたいならDMM TV。
小田原

それでも迷うようなら無料期間の長いdアニメストアをとりあえず契約してみてはどうかな?

小田原

31日間も無料で試せるから使い勝手も分かりやすい。

小田原

違うなと思ったら解約すればOKだしね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!当ブログを運営している小田原です。

30代のアニメ好き会社員で、妻と一緒に日々アニメを楽しんでいます!

10年以上、さまざまなアニメの配信サービスを使い倒してきた経験から、今は「アニメのサブスク」に関する情報を中心に、アニメ関連の記事を発信するブログを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次